2019年01月11日 Coaching for kids -スポーツコーチング-
2018年の仕事納めは、Coaching for kids -スポーツコーチング-でした。
昨年、コーチングで携わらせていただいたミニバス女子チーム。
今月19日、全国選抜長野県大会に出場するにあたり、年末のコーチングとなりました。
ミニバスは、小学校時代に所属できるスポーツなのでこのチームに在籍する選手たちも2年生~6年生。
コーチングに伺うにあたって、何より気を付けたのは同じ内容をどの年齢の選手たちにもお話が届き、自分なりの理解を持って行動に繋げられるようにすること、でした。
コーチング(選手たちはメンタルと言っていましたが)のクラスでは、練習の様な受動的な要素が少なくなります。
私のクラスは、コーチングに限らず、また大人子供に限らず参加型。
特にコーチングでは、小学生でも自ら考え→それを書き記し→声に出して発表→選手/保護者/コーチみんなでシェアとなります。
声に出し発表することが難しい選手もいますが、出来る範囲でチャレンジ!
1人1人主役になる時間もあるので、日頃週4日で時間を共にしている仲間だからこそ見えなかった知らなかった思いなども共有します。
今回も保護者の皆さまのご参加もいただき、選手の発表の度に苦笑いや感嘆の表情や声を見せていただけたことは、私にとっても貴重でした。
県内でもインフルエンザ注意報が発令しました。
今朝も-9度、最高気温2度という寒さもやって来ました。
日頃の練習とコーチングで聞かせていただいた1人1人の目標(宣言)が思う存分発揮できるよう、体調万全で臨んでもらえることを願っています!!
応援しています。

Posted by
EVERGREEN
at
00:00
│Comments(
0
) │
暮らしの中の色香
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。