2018年02月18日 クリニックアロマ・2月
今朝の松本は−7度、日中も2度。
おさっむぅございました。
柑橘系の果物が育つ湘南が地元の私にとっては、この寒さは何年経っても慣れません。
が、キリリと空気が清らかで北アルプスの冬景色は信じられない美しさ、です。
さて、今日は5月・6月にご出産予定の妊婦さんたちとのレッスン。
小谷ウィメンズクリニックさまでの講座は13年目になりますが、年々アロマセラピーがリラックスだけの目的ではないことが周知されていることを感じています。
今回ご参加いただいた方の中にも職場で職員同士でアロマトリートメントを行ったりしている、と言うお話を伺えました。
私は医療従事者ではありませんが、学びはじめた当初から日頃キュアされている方のケアも行えるメディカルアロマセラピーを目指して来ました。
今日お会いした皆さまにもこれからご縁のある皆さまにも、何かのお役立ちになれたら嬉しく思っています。
お風邪などに気を付けて、健やかな妊娠生活をお過ごし下さいね。

あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
ギュッーをシンプルにほぐす -アロマセラピートリートメント-
色が教える -介護福祉士研修会-
クリニックアロマ・12月
出産サポート講座
クリニックアロマ・11月
ギュッーをシンプルにほぐす -アロマセラピートリートメント-
色が教える -介護福祉士研修会-
クリニックアロマ・12月
出産サポート講座
クリニックアロマ・11月
Posted by
EVERGREEN
at
23:00
│Comments(
0
) │
妊産婦さん・暮らしに役立つアロマケア
│
出張レポート・コーチング アロマセラピー ハーブ&スパイス 月など
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。