2018年01月21日    クリニックアロマ・1月

先日、2018年初回のクリニックアロマに伺って参りました。
当日は松本で毎年この時期恒例の”あめ市”
だるまさんと飴を子供たちが販売しています。
商人の町、でもあるのですね~。

そんな賑わいの中、講座にご参加下さり有難うございました。
ご参加者は、たまたま現役の看護師さんたち。
普段、ケアすることを職業としている方々ですので、私の活動の1つ「ケア・キュアする皆さまの後方支援」にも重なりました。

ワーキングマザーも多いので、変わらないお仕事への気持ちと同時に母・妻・嫁としての役割も担う女性たち。
私も同士としてエールを送っています。
マタニティーの期間だけでなく、これをきっかけにリラックスだけのアロマセラピーではない世界を知っていただければと思います。
この後の出産、子育て、更年期、コミュニケーションツールとしても活用してみて下さいね~。

↓近くの松本城。お城と北アルプスが美しいです↓
クリニックアロマ・1月


同じカテゴリー(妊産婦さん・暮らしに役立つアロマケア)の記事画像
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
ギュッーをシンプルにほぐす -アロマセラピートリートメント-
色が教える -介護福祉士研修会-
クリニックアロマ・12月
出産サポート講座
クリニックアロマ・11月
同じカテゴリー(妊産婦さん・暮らしに役立つアロマケア)の記事
 あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会- (2019-12-08 10:25)
 ギュッーをシンプルにほぐす -アロマセラピートリートメント- (2019-09-27 20:50)
 色が教える -介護福祉士研修会- (2019-08-27 10:00)
 クリニックアロマ・12月 (2018-12-24 10:05)
 出産サポート講座 (2018-11-08 22:45)
 クリニックアロマ・11月 (2018-11-08 22:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。