2017年10月16日    信州産 栗~!

栗を沢山いただきました♪
季節の味覚、大いに有難いです。

私は繊細なことが出来ないので、全てを栗の渋皮煮に・・・なんて出来ないのです。
でも、旬の味覚を様々に創作することは楽しいですし、美味しくてやめられません。
数年前に鬼皮を楽々に剥けるキッチン道具を手に入れたので、気持ちも楽です。
消毒もされていない自然の恵みの栗ですので、鬼皮を剥いている作業中に「あ”~!!!」「キャー!!!」とびっくりしてしまうことにも遭遇しますが、虫も食わない食べ物程怖いものはないので、下処理に頑張って臨んでいます。

栗ご飯用、マロンタルト用、マロンクリーム、煮込み、渋皮煮・・・色々に出来そうです。
渋皮煮の際、大好きなスパイス”カルダモン” ”アニス” ”シナモン”とラムやブランデーなどの洋酒と一緒に作るのは私好み。

ちまちまと頑張った後には美味しいお酒をチョイと~!
が、まだ下処理を終えただけ。
先はまだまだ遠い。

信州産 栗~!


同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事画像
共感と共有
ブルーベリー
オリエンタルカレー
安らぎアイテム
フルーツサラダ
-大雨特別警報-
同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事
 共感と共有 (2020-07-21 12:30)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 安らぎアイテム (2020-07-10 00:00)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 -大雨特別警報- (2020-07-08 09:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。