2017年08月21日 クリニックアロマ・8月
今日のレッスンはとっても賑やかでした♪
院長の小谷先生も「いつも以上に笑いが絶えませんね~」と仰る程。
11月~12月にご出産予定の方々で、初産さんと経産婦さんが半々のグループでした。
しっかりされている大人の女性たちに対して失礼なことかも知れませんが、ひと回り以上若い皆さまとご一緒していると、本当に可愛くて応援したくなってしまいます。
今回も限られたお時間でしたが、熱が入って時間一杯になりましたね。
ご参加下さった皆さま、有難うございました。
このレッスンは12年になり、今まで多くの妊婦さんたちにお会いし、お話を伺ったり触れさせていただいたりして来ました。
妊娠・出産は、本当に様々な思いや背景があり、女性の人生を大きく変えるステージです。
ここ10年の間にも女性の働き方も変わり、さらに役割が多面的になっている様に感じます。
今日ご参加下さった方の中に、ロシアの方と国際結婚をされている方がいらっしゃったので、思わず質問をいくつか・・・。
それぞれのお国によって妊娠中のお勧め食材事情、ご出産事情、産後ケア事情にもとても興味関心がある私。
日頃、色彩心理と食を掛け合わせた「食から知る国際理解」「心模様に合う食」をテーマに活動もしていますが、その国独自の文化を支えるには、命を授かる場面からスタートしていることを今更ながら痛感。
父、母になっても、男性×女性の関係を失うことなく夫婦の継続が常のカップルは海外の方に限ったことではありませんが”産後クライシス”なんていう事態になる比は明らかに日本の方が高いでしょう。
出産事情は、その国の女性たちの秘密に触れる気がし、世界の面白さも感じられます。
どうぞ引き続き健やかなマタニティーライフをお過ごし下さいね。

あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
ギュッーをシンプルにほぐす -アロマセラピートリートメント-
色が教える -介護福祉士研修会-
クリニックアロマ・12月
出産サポート講座
クリニックアロマ・11月
ギュッーをシンプルにほぐす -アロマセラピートリートメント-
色が教える -介護福祉士研修会-
クリニックアロマ・12月
出産サポート講座
クリニックアロマ・11月
Posted by
EVERGREEN
at
00:00
│Comments(
0
) │
妊産婦さん・暮らしに役立つアロマケア
│
出張レポート・コーチング アロマセラピー ハーブ&スパイス 月など
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。