2016年12月05日    ☆お留守番隊用☆

先週末、再び都内へ。

フレキシブルに組み合わせが楽しめる様、おかずをいくつか作り置きして”お留守番隊用”にしています。3食のご飯用の他、スポーツ少年団に所属している子供は、1日練習日になった場合はお弁当持ちとなります。
そうなった時には、これらのおかずからセレクトして保存容器に入れて持って行くことを子供にはお話しています。

さて、今回は1泊なので7品。
お留守番部隊用に作り置きする時には、
①時間と共にお味が沁みて美味しくなるもの
②日持ちするもの を心掛けています。
【覚書メニュー】
・スパイスチキンカレー
 (クミン、ターメリック、チリ、カルダモン、ブラックペパー
  ガーリック、ジンジャー、ガラムマサラ)
・生椎茸と春菊の柚子ポン酢和え(くるみ、ブラックペパー)
・パプリカ、うずら卵、キュウリのピクルス
 (クミン)
・カボチャとハム、ナッツのサラダ
 (バジル、ナツメグ、ホワイトペパー、クローブ)
・イカの香草炒め ブロッコリー添え
 (ガーリック、、ジンジャー、パセリ、セロリシード)
・紫水菜と人参、お大根、キヌアのサラダ
・さつま芋ソテー柚子添え

※カボチャのサラダの器:加藤智也氏、その他:野田琺瑯



同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事画像
共感と共有
ブルーベリー
オリエンタルカレー
安らぎアイテム
フルーツサラダ
-大雨特別警報-
同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事
 共感と共有 (2020-07-21 12:30)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 安らぎアイテム (2020-07-10 00:00)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 -大雨特別警報- (2020-07-08 09:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。