2016年06月07日    山ウドの酢味噌和え2段構え?!

今年の恵みは前倒し。
各種山菜もその傾向の様です。

先週、やはり例年よりも2週間程早く山に入り恵みを家族が採って来てくれました。
信州に住み始めて間もない頃は、山菜やキノコの調理方法もなるべく王道に沿って・・・と行っていましたが、年々アレンジ心がむくむくと。
結局、アレンジ仕立ての山菜&キノコのお料理となり・・・家族も新しい発見!と喜んでくれている様な?!

今回は、まずは山ウドを王道の酢味噌和えにしました。
山ウドの風味豊かな香りと爽やかなほろ苦さを楽しみます。
そして、2段構えで・・・カッテージチーズをぱらぱらと♪
さっぱりとしたヘルシーなカッテージチーズは、酢味噌との相性もなかなか。
チーズでも低脂肪であり、カルシウムも摂れます。

※器は、土楽窯の福森道歩さんです。昨年、松本で楽しい食を囲むお時間をご一緒いたしました。土鍋は私のクッキングクラスでも絶賛活躍中です!※



同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事画像
共感と共有
ブルーベリー
オリエンタルカレー
安らぎアイテム
フルーツサラダ
-大雨特別警報-
同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事
 共感と共有 (2020-07-21 12:30)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 安らぎアイテム (2020-07-10 00:00)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 -大雨特別警報- (2020-07-08 09:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。