2016年03月17日    天空の村にて

麻績村(おみむら)・・・。
松本市から下道で1時間程にある山間の村。
先日、麻績村社会福祉協議会主催「家族介護教室」へ出張講座をして参りました。
この日は朝から晴天!
2日前には季節外れの雪が降り、下道派の私は山道を心配しましたが結果オーライ!!

会場は、緩やかな坂道を上がった場所にあるカフェ。
「180℃見渡す限りの山々に抱かれるってこんな感じね」とまるで【天空にある場所】の様でした。
定員数の約倍の皆さまにご予約いただき、賑やかに行いました。
ご家族の介護をされている皆さまは40代~7・80代の方々。
ご自身も色々を抱えながらご家族の介護に取り組んでいらっしゃいます。
日頃の張り詰めている気持ちや思いを少しでも緩められるお時間になれたら、私も嬉しく思います。

同じテーブルの方々で色の秘密を見付けていただいたり、ワークもいくつかご体験いただきました。
タッチングの大切さもご実感していただけたかしら?
「またお会いしましょうね」とお別れしましたが、「肉付き良くて気持ちいね~」と言っていただき何度も触れられた私が、一番タッチングの効果を感じています(笑)

麻績村社会福祉協議会の介護福祉士Yさん、スタッフとしてサポートして下さったMさん、Mさま。
スタッフの皆さまの明るさの源は何処に?と考えていましたが、自ら灯として気持ちで介護に向き合われていらっしゃるからかしら、と感じました。
【天空の村】はとても美しい景色とちょっぴり恥ずかしがり屋だけれど、時間と共に親しさを見せて下さる人情の場所でした。
お世話になり有難うございました。



Posted by EVERGREEN at 22:40 │Comments( 0 )
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。