2016年01月16日 声色は何色?

流行りの音楽ばかりかからない局を選んで聞いています。
ただ、”音” ”音楽”は色とも関わりがありますので、心理にも大変響き影響を深く持ちます。
人は情報を視覚から80%得ていると言われています。
私は、じっと見入ってしまう傾向もあるので、日常の中では聞きながら行動できるラジオを昔から好む理由かも知れません。
図らずともやって来た行動ですが、視覚ばかりに頼らずイマジネーションを働かせたり他の5感を活かすのには結果として良かったのかも知れません。
さて、私は暮らしの中に音楽(音)があると心地良さを感じますが、聞いている中で「いいいなー、出来たら幸せだわ♥」と思ってしまう場面があります。
「ららら~♪しゃらら~」で素敵な歌を奏でられる方!
ららら~とか、あはは~とかで歌になるなんて、素敵過ぎ!
ららら~(ハミングって言うのかしら?)で人に感動を与えられる歌声を持つ方に、自分の能力も考えずただただ憧れます。
芸能界に明るくない私ですが、何故かナレーターの声が誰かを当てることが出来るのです。
声フェチ?声ハンター?!の面を持つ私・・・???
声や歌声の良い方は、骨格のタイプも似通っていたり・・・そんな事をマンウォッチングしながら歌声を聴くのも楽しみの一つ。
ですから、レッスンや講座などでお目に掛かっている方に素敵なお声だったり、個性的なお声を持つ方に出会うと「ららら~♪しゃらら~」としていただきたいな、と密かに思っているのです。
そんなただ声フェチな私ですが、こえ占いの千恵子さんに出会うことでより声に興味を深めました。
彼女は、声の中にその方のデータを見ることが出来ます。
私自身は、色の観点から声もみることが多いですね。
声を聴くと言うより、見るなのです。
声にも色がありますから。
声色(こわいろ)って言うでしょ~う。
今シーズン、声をキーワードにした刑事もののドラマもスタートした様子。
声が「ただ体から出て来る音ではない」と言う認識や意識が今後益々理解されて行くことでしょう。
これから”声”、フューチャーされますね!
注目ですょ!!
※1月26日(火)15時~15時半、千恵子さんの”こえ占い”1席空きが出ました。
ラスト1です!
この機会を逃さず「ぜひ!」と言う方は次のアドレスまでご氏名、当日取れるご連絡先をご明記の上、ご連絡お待ちしております。
evergreen_mm@hotmail.com
2015/11/18
2015/12/18
2015/12/22
Posted by
EVERGREEN
at
00:00
│Comments(
0
) │
暮らしの中の色香
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。