2015年09月28日 スーパームーンの過ごし方
月を意識した暮らしをしていると「タイミングが良いな〜」「ツキが付いているわ!」と度々思う出来事があります。
今日の予定もそうした流れの1つ♪とっても嬉しいタイミング♪
お誘いいただき参加した「江戸料理を食す会」
江戸料理を作って下さるのは、東京大塚”なべ家”のご主人福田浩氏。
福田さんはお料理人としてだけでなく、江戸時代料理の再現や料理書の研究に尽くされている方です。
それらをまとめた著書もあり、拝読すると歴史的な見解や地域性、当時の食材にまで研究尽されており料理本を超えた、読み物としても面白い専門書です。
歴史好きな上、食べるのも作るのにも興味がある私は、学びが多くウキウキなひと時でした。
満月前後、また満月時には「新しい出会いにとても巡りが良い」とされています。
今日の様にベクトルが同方向の方々との集いは、話題も豊富、内容も深く、初対面の方でも話題に事欠かず楽しさがあります。
参加者の中でも年少組に入っていたかと思われますが、皆さん素敵な専門家が多く、またお行き会い出来たらと願います。
江戸時代には既にスパイスが入って来ているので、食に使われているのですよ!
今回、食し学びとなった江戸料理、食についての個人的な感想はまた少しずつUPしたいと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。