2015年09月27日 フレッシュさを閉じ込めた!
季節の食材が豊富で楽しい時期になって来ましたね。
日々、旬の食材を見ながら美味しい組み合わせを考えては試作?実験!を繰り返している私です。
今月はまず「えごまのピリ辛漬け」を作りました。
アツアツの白いご飯にくるりと巻いていただくのも良し、冷奴や湯豆腐の薬味としてもOK。
その後は、茗荷のピクルス(ピンク色が素敵!)、卵のピクルス(あのプリップリ感が好き!)、モロッコ流レモンの塩漬け(便利〜♪)を作りましたょ。
あとは、秋の始まりのこの時期にお庭のハーブたちを収穫して、ドライにします。
フレッシュが採れなくなる時期にも変わらず、薬用植物の効能を様々に活用するためです。
今年はセージがとっても良い感じになっているので、この秋は手作りソーセージを作っておきたいと思っています。
寒くなり過ぎる前に最後のキャンプをする機会があれば、そちらに手作りウィンナーを持って食したいな、な〜んて考えていますょ。
調味料を手作りするのもとっても充実のひと時です。
調味料はある程度日持ちもしますので、味わえる期間もそれなりに♪
ぜひ、チャレンジしてみて下さいね!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。