2015年09月01日    大人も2学期

夏休み明け・・・と言っても信州はとっても短い夏休み。
お盆明けには2学期です。
私も本日「今日から2学期のスタートです!」と言われて来たところがあります。



それは、週1でお邪魔している着付のお稽古でのこと。
週1のお稽古はお休みがちにならないかと心配でしたが、超多忙な友人のお誘いと言うこともあり、一緒に頑張りたい!と昨年腰を上げたのがきっかけ。
先生は40年、お稽古の時だけでなく普段もお着物で過ごされていらっしゃる方。
いつも「何事も数をこなさなくちゃね」と仰るのですが、しみじみ心に響きます。
私の夢の1つに「毎日お着物での暮らし」がありますので、先生の着こなし方、お手入れ方法、実用的なお着物回りについてお勉強させていただけます。

若かりし頃に習った着付から休眠生活を経てのことなので、すっかり後ろ手に回す体の柔軟性も落ち、着物の幅も恐ろしいことになっていますが、大好きな日本文化に触れられるお時間は、一時であっても大和撫子気分満喫!です。
付け焼刃にならぬ様、いつかは目指す大和撫子になっていたい・・・。

お着物が着やすく楽しめる季節到来です。
私の生徒生活、2学期スタート。
笑い満載、かなりお手間の掛かる生徒だと思いますが、優秀なクラスメイトにつられて私もさもなく着こなせる様頑張ります。


同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事画像
共感と共有
ブルーベリー
オリエンタルカレー
安らぎアイテム
フルーツサラダ
-大雨特別警報-
同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事
 共感と共有 (2020-07-21 12:30)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 安らぎアイテム (2020-07-10 00:00)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 -大雨特別警報- (2020-07-08 09:50)

Posted by EVERGREEN at 22:50 │Comments( 0 ) 暮らしの中の色香
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。