2015年07月08日 鮮やかな緑の香り珠は・・・
この時期、まだ若い山椒の実を見付けるとワクワクする。
その香り、その刺激が大好きなスパイス。
山椒は、辛いと言うより、痺れ感のある薬用植物ですね。
本当なら相棒の山歩きに付いて行き、山からの恵みで山椒の実を頂ければ最高ですが・・・。
今回は、先日行った都内のデパ地下で購入。
兵庫県産の山椒、450g・・・ちまちまと下処理をし、お醤油漬けに出来ました!
合間合間の作業で随分と時間が掛かってしまいましたが、この手間を掛けた経験が次回の合理的な方法を見出せる訳で・・・。
来年は、例え450gでも素早くできる私が居るはず♪
これからの暑さ厳しい季節、お魚の煮付や塊肉のお料理、お素麺などのつけダレ、冷奴のタレ、ご飯のお供、おむすびの具などにも使えば「ピリリとした爽やかな辛みを愉しめるわ〜」と、この先の広がりにもワクワクしています。
山椒が持つ薬効として、免疫力UPや保温効果、消化促進などあります。
梅雨時期〜夏に掛けて特に活躍の場が広い山椒ですょ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。