2014年04月03日    メジャー

子供の長期休み時は、毎日がイレギュラー!
大変と思う時もありますが、入園前の終日一緒にいた懐かしい頃を再現出来たりするので楽しい時間でもあります。

春休み、子供や家族とのお約束を叶えつつ、嫁の職務なども入り込み・・・。
この季節、植物たちが芽吹きで忙しいのと同じく、私も小刻み時間が増えています。
ただ、その隙間時間で考えることが楽しく「結構脳内運動になっていたりして♪」といつも通り前向き思考です!

近年、共感覚を持っていらっしゃる方との出会いが増えました。
共感覚とは、音や文字、数字に色を見る、感じることの出来る能力です。
脳の研究は日々更新されていますが、未知の世界でもあります。
ですから、共感覚についても以前よりは分かってきたこともありますが、まだまだこの先の解明に期待感を寄せられる分野でもあります。

共感覚、身体的心理学に親しみ独学していますが、頷ける場面が繰り返す、そして理解できる内容の本があります。
著者はアメリカ在住のジャーナリストなのですが、元新聞記者という点もちょっぴり似通っていて・・・・・。
ページをめくる度、いつかお手紙でもメールでも良いので私にある共感覚についてお話してみたいな、と思っています。
この共感覚はその著書には多く書かれていないのです。
が、その為には語学力が大いに足りない・・・ことに気付く、私。
またまた、やりたいこと、やらなければならないことがありました。

小刻み時間でも積み重ねて、繋げれば自分を補えるメジャーになるでしょう。
私のメジャーはくねくねと柔らかい、そして収納便利な《巻き尺》の気がします。隙間時間を見付けたらこの巻き尺をシュルリと引き出し、1㎜ずつ重ねて行きましょうか。










同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事画像
共感と共有
ブルーベリー
オリエンタルカレー
安らぎアイテム
フルーツサラダ
-大雨特別警報-
同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事
 共感と共有 (2020-07-21 12:30)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 安らぎアイテム (2020-07-10 00:00)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 -大雨特別警報- (2020-07-08 09:50)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。