2013年06月19日 クリニックアロマ・4月5月6月
まだお花見の人出も多かった4月、GWで賑わいの合った5月、そして新月の日であった6月のある日、クリニックアロマへ伺って来ました。
4月からは、スタッフ側にも新しい方を迎え、ご一緒に「プレママさんのためのアロマセラピー講座」となりました。
ご参加下さった皆さまも初産婦さん、経産婦さんといらっしゃり、何ともゆったりしたお時間になりました。
松本市は各企業さんの営業所の関係でしょうか・・・転勤でお越しになっている方も多いですね。
お世話になっているクリニックにも、毎回日本各地様々な土地で分娩予定の妊婦さんとご一緒になります。
私の実家は県外ですが「里帰り出産をせず」でしたので、皆さまのお話を伺い里帰り(Uターン)出産とIターン出産の違いも垣間見られます。
既にお子さまがいらっしゃるママさんは、里帰り出産をしたくても幼稚園などの都合で出来ないことも多いですよね。
子育てには、家族の協力を第一に、どの様な妊娠期間・出産・産熟期を迎えたかによっての影響もあると言われています。
過日のニュースでも、今後ご出産後のサポートが出来る拠点とシステムを国として作っていくと発表がありましたね。
ぜひ、頑張りすぎず周囲の方のサポートを仰ぎ、出来るなら甘えさせていただくこともご検討下さいね。
4月からは、スタッフ側にも新しい方を迎え、ご一緒に「プレママさんのためのアロマセラピー講座」となりました。
ご参加下さった皆さまも初産婦さん、経産婦さんといらっしゃり、何ともゆったりしたお時間になりました。
松本市は各企業さんの営業所の関係でしょうか・・・転勤でお越しになっている方も多いですね。
お世話になっているクリニックにも、毎回日本各地様々な土地で分娩予定の妊婦さんとご一緒になります。
私の実家は県外ですが「里帰り出産をせず」でしたので、皆さまのお話を伺い里帰り(Uターン)出産とIターン出産の違いも垣間見られます。
既にお子さまがいらっしゃるママさんは、里帰り出産をしたくても幼稚園などの都合で出来ないことも多いですよね。
子育てには、家族の協力を第一に、どの様な妊娠期間・出産・産熟期を迎えたかによっての影響もあると言われています。
過日のニュースでも、今後ご出産後のサポートが出来る拠点とシステムを国として作っていくと発表がありましたね。
ぜひ、頑張りすぎず周囲の方のサポートを仰ぎ、出来るなら甘えさせていただくこともご検討下さいね。
あなたが活きる!-長野県介護福祉士中信支部研修会-
ギュッーをシンプルにほぐす -アロマセラピートリートメント-
色が教える -介護福祉士研修会-
クリニックアロマ・12月
出産サポート講座
クリニックアロマ・11月
ギュッーをシンプルにほぐす -アロマセラピートリートメント-
色が教える -介護福祉士研修会-
クリニックアロマ・12月
出産サポート講座
クリニックアロマ・11月
Posted by
EVERGREEN
at
09:40
│Comments(
0
) │
妊産婦さん・暮らしに役立つアロマケア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。