2013年01月25日 ご冥福をお祈りいたします
アルジェリアの人質事件
今朝、7名の社員の方々とご遺体が帰国されましたね。
言葉にならない悲しさ、そして悔しさが募ります。
以前、天然ガスをはじめとしたエネルギーを専門に取り扱っていた新聞社に勤務していた時、世界ガス会議など今回犠牲に遭われた日揮にお勤めの方ともご一緒する機会が何度かありました。
やはり天然ガスなど豊富な資源がある場所と言うのは、今回のアルジェリアをはじめ情勢不安の国々が多い。
海外でその国の為にもなるライフラインの整備、資源開発にあたっている日本人や企業が貢献されている姿を少なからず見聞きして来たので、今回の事件はあまりにも残念過ぎる結果です。
この先、我が家も含め海外での職務にあたる人々がいる限り、亡くならなくてもよい命を増やさないことを願います。
様々な働き方もある中、各企業や国が今まで以上の具体的な危機管理やその対策をいち早く構築することが必要になりますね。
お亡くなりになられた皆さまのご冥福をお祈りすると共に、ご家族、関係者の方々、そして壮絶な恐怖体験をされたであろう社員の方の日常が一日も早く戻りますことをお祈りいたします。
今朝、7名の社員の方々とご遺体が帰国されましたね。
言葉にならない悲しさ、そして悔しさが募ります。
以前、天然ガスをはじめとしたエネルギーを専門に取り扱っていた新聞社に勤務していた時、世界ガス会議など今回犠牲に遭われた日揮にお勤めの方ともご一緒する機会が何度かありました。
やはり天然ガスなど豊富な資源がある場所と言うのは、今回のアルジェリアをはじめ情勢不安の国々が多い。
海外でその国の為にもなるライフラインの整備、資源開発にあたっている日本人や企業が貢献されている姿を少なからず見聞きして来たので、今回の事件はあまりにも残念過ぎる結果です。
この先、我が家も含め海外での職務にあたる人々がいる限り、亡くならなくてもよい命を増やさないことを願います。
様々な働き方もある中、各企業や国が今まで以上の具体的な危機管理やその対策をいち早く構築することが必要になりますね。
お亡くなりになられた皆さまのご冥福をお祈りすると共に、ご家族、関係者の方々、そして壮絶な恐怖体験をされたであろう社員の方の日常が一日も早く戻りますことをお祈りいたします。
Posted by
EVERGREEN
at
18:30
│Comments(
0
)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。