2012年10月26日    小麦の香りを休日に

先日の土曜日、学校のPTAでパン作りの親子講座がありました。
癒し系講師のお二人にも会いたくて、参加して来ました!
「毎年抽選になる人気講座」と伺っていたので心配しましたが、無事通過。
楽しくて、とっても美味しかったです。
★ありがとうございました★

当日まで何を作るのかお楽しみでした。
さて、作って来たのはこちら・・・

小麦の香りを休日に小麦の香りを休日に
↑左:娘お手製・ママ型のフォカッチャ 右:ココア味のメロンパンと定番メロンパン


2種類のメロンパンとフォカッチャ❤
計量やメロンパンのクッキー生地、オーブンの焼き加減など手の掛かる所は講師の方や役員の皆さまがサポートして下さっているので、私たちは楽しい所取りです。
子供たちも、パンの成型や包丁を使ってお野菜切りなど、クッキングをしている気分を満喫している様でした。

出来たてのパン、2種類のスープ(クラムチャウダー・コンソメ)そして講師の方のご好意で彩り野菜のピクルス、そして葡萄ゼリー。
皆で自分たちで作った焼き立て、作り立てのこれらをランチにお腹も気持ちも大満足。
お土産のパンもいただき、親子で食欲の秋を楽しみました。

小麦が焼けた色・・・小麦色の肌などと言いますが、焼き立てのパンも小麦色。
パンの焼ける香り、サクッとした香ばしさ、秋の実りと豊かさを表す色と食欲を増す香りに出会った、素敵な土曜日になりました。
 

同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事画像
共感と共有
ブルーベリー
オリエンタルカレー
安らぎアイテム
フルーツサラダ
-大雨特別警報-
同じカテゴリー(暮らしの中の色香)の記事
 共感と共有 (2020-07-21 12:30)
 ブルーベリー (2020-07-17 16:05)
 オリエンタルカレー (2020-07-17 14:30)
 安らぎアイテム (2020-07-10 00:00)
 フルーツサラダ (2020-07-09 08:55)
 -大雨特別警報- (2020-07-08 09:50)

Posted by EVERGREEN at 00:00 │Comments( 0 ) 暮らしの中の色香
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。