2012年10月18日 ミズタマンのご利益?!
週末、クラフトピクニックに参加してきました。
いつもは来場する側であちらこちらのブースを楽しんで覗いていたのですが、今回は友人のお手伝いとして出展者側。
ご参加下さった皆さまどうもありがとうございました。
この2日間でブースに足を運んで下さったり、ワークショップを体験していただいたりしたのですが、小さなお子さま連れのママ・パパさんや兄弟でのご参加が多かったでしょうか。
お子さま方の色を無心に塗る姿は、改めて子供たちの集中力やそれぞれの個性を感じました。
クラフトピクニックの全体的に漂うナチュラルカラーの中で、私たちのブースはかなりカラフルでしたがそれがエネルギーの塊であるお子さま方にキャッチされた様に思います。
また、看板娘ならぬミズタマンと雷さま、そして動物たちの段ボールフレームもアイキャッチになったのだと思います。
いつもは来場する側であちらこちらのブースを楽しんで覗いていたのですが、今回は友人のお手伝いとして出展者側。
ご参加下さった皆さまどうもありがとうございました。
この2日間でブースに足を運んで下さったり、ワークショップを体験していただいたりしたのですが、小さなお子さま連れのママ・パパさんや兄弟でのご参加が多かったでしょうか。
お子さま方の色を無心に塗る姿は、改めて子供たちの集中力やそれぞれの個性を感じました。
クラフトピクニックの全体的に漂うナチュラルカラーの中で、私たちのブースはかなりカラフルでしたがそれがエネルギーの塊であるお子さま方にキャッチされた様に思います。
また、看板娘ならぬミズタマンと雷さま、そして動物たちの段ボールフレームもアイキャッチになったのだと思います。
そのミズタマン、水玉の持つ意味を発揮し私に恵をもたらせてくれました。
一番最長の方で11年振りとご無沙汰していた方や来週の講座でも会える方・・・と会いたかった皆さまにバッタリお会いすることが出来ました。
まさに、水玉のこのタイミングで!タイミングを逃さない!!の意味通りです。
11年振りの方とは、私が松本に来てスタートさせた講座にご参加下さっていた方。
お互いにしっかり覚えていて、お話に花が咲きました。
「大きくなったわね~」
「2回りくらい?」
「!!」
そうなのです。
その方の私に持って下さっていた記憶は、2回りスリムな昔の私。
1回りの成長では収まりつかなかった私の成長っぷりに我ながらビックリ。
綺麗な記憶で留めていて欲しかったけれど、今の私に再会してしまったもの・・・(笑)
多くの素敵な先輩方にも見守っていただき、幸せ~と感謝しています。
この先、体は横に成長しないように、心の成長はしていきたいと思います!
一番最長の方で11年振りとご無沙汰していた方や来週の講座でも会える方・・・と会いたかった皆さまにバッタリお会いすることが出来ました。
まさに、水玉のこのタイミングで!タイミングを逃さない!!の意味通りです。
11年振りの方とは、私が松本に来てスタートさせた講座にご参加下さっていた方。
お互いにしっかり覚えていて、お話に花が咲きました。
「大きくなったわね~」
「2回りくらい?」
「!!」
そうなのです。
その方の私に持って下さっていた記憶は、2回りスリムな昔の私。
1回りの成長では収まりつかなかった私の成長っぷりに我ながらビックリ。
綺麗な記憶で留めていて欲しかったけれど、今の私に再会してしまったもの・・・(笑)
多くの素敵な先輩方にも見守っていただき、幸せ~と感謝しています。
この先、体は横に成長しないように、心の成長はしていきたいと思います!
Posted by
EVERGREEN
at
00:00
│Comments(
0
) │
暮らしの中の色香
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。