いらっしゃいませ~
明日から、松本では【 信州・まつもと大歌舞伎 平成中村座”佐倉義民傳” 】がはじまります。
第1回目の来松が2008年、2回目の今年、お迎えする私たちもさらに大きな期待と楽しみで心が躍る思いです。
さて、この心躍るままに友人たちとこんな形で【信州・まつもと大歌舞伎 平成中村座”佐倉義民傳”】の楽しさを分かち合いたいと思い、歌舞伎が行われる期間(7/2~8)食からも楽しもう!と、この様な運びとなりました。
歌舞伎が行われる「まつもと市民芸術館」のすぐ近く、松本市中央にあります「マクロビオティックキッチンgen」さんのご協力をいただきまして、美味しいものを店頭販売いたします!
・お練りうどん
・りんご番茶
・玄米コロッケ
・車麩カツ
※すべて、売り切れ御免!です。
今、松本市内にも定式幕がはためいていますが、歌舞伎でよく見かけるこの3色使いの布の色は歌舞伎を表現する”色”です。
信州・まつもと大歌舞伎の定式幕は、えんじ色*黒*白になっていますが、通常は黒*柿*萌黄色が歌舞伎のシンボルカラーであります。
その色から、今回”お練りうどん”を生み出しました!
もちろん、genさんにお作り頂くのですべてマクロビオティッククッキングになっています。
お肉を使わないのに、まるで肉みそ!の”黒”、手打ちうどんの”白”など、歌舞伎カラーを取り入れた♪お練りうどん♪
りんご番茶は、100%りんごジュースに、その味に購入者続出の三年番茶をブレンドしたお飲み物。
蒸し暑いこの季節、喉を爽やかに潤してくれます。
そして、玄米コロッケ、車麩カツは言わずと知れたgenさんの人気商品!!
おいひぃです。
すべて、手軽にお召し上がり頂けるサイズと価格です。
ちょっと小腹が空いた時、観劇の前などにいかがでしょうか。
私たち健康美食ネット事務局をはじめ、ご賛同頂きました友人たちが日替わりで売り子としてお手伝いさせて頂く予定です。
是非、お越し頂ければ嬉しく思います。
※店内でもこの期間、”お練り丼”をご用意されるそうです。
関連記事