色育(しょくいく)サロン@赤色

EVERGREEN

2012年12月07日 00:00

私の部屋・松本店さまとの協同連動講座、色育(しょくいく)サロン・赤色の回、2日間が終わりました。
ご参加下さった皆さま、ありがとうございました。

回を重ねる毎に私も皆さまを知り、皆さまにも私のことを分かっていただき嬉しいコミュニケーションをさせていただいています。
色をキーワードに講座を通じた出会いですが、徐々に開襟を開き色々なお話を聞かせていただけることに、セラピストとしてまた講師冥利を感じ、とても感謝しています。


↑私の部屋・松本店さまの店内に作られた赤コーナー♪
赤色マジックで購買意欲が・・・UP!

さて、赤・・・またまた各自その方のご経験に添ったご感想を持たれたのではないかと思います。
講座ではイメージワークを取り入れていますが、今回赤に対応したワークはグランディング。
つまり、地に足を付けるワークです。
特にこの時期いつも以上に忙しない毎日であったり、人と多く会う機会でもあると思います。
ぜひ、取り入れてみて下さいね。

色の講座では、暫く経ってからいただくご質問やお話を聞かせて下さると言うことが他よりもある、と言う所が特徴でしょうか。
講座後、ご自分で咀嚼され、それぞれのサイズに取り込まれて行く過程で気付かれたりすることが多いのだと思います。
私のこちらのブログも少し時間を置いてからコメントをいただいたり、直接メールを受け取ることがあります。
ご参加の皆さまにもお伝えしましたが、もう過ぎたことだからと胸にしまわず聞かせて下さいね、とお話しています。
そのタイミングはリ・スタートのチャンスとなりますから。

今回の受講後にも
お料理を作るのがいつもよりもはかどった
体が温か
帰りに赤色のお花を購入
私の部屋さんで赤色がポイントになった調理グッズや赤色のハーブコーディアルを購入した
などなど、見聞き出来ました。
何より、赤をまとうケアグロスを作り紅をさした途端、パッと変化したお姿を目に出来た時、良かったわ♪と思いました。

それでは、次回にまたお目に掛かりましょう。


↑素敵な漆器類も並びます。
関連記事