あな吉さん@松本講座 余韻その1
あな吉さん@松本講座の余韻は、まだまだ熱く続いていますのよ。
先日UPした、私のブログレポートも収まらない状態に
改めて、全国のあな吉さんファン数や書籍などでご存知の方などを考えると、今回の講座は本当に贅沢な会だったと思います。
人数的にもアットホーム!
何より「友人だから呼んじゃった(事務局・ハルちゃん本人談)」→詳しくはno oneブログへ←という動機ですから
もし、新聞等で告知をしていたら・・・限定枠を設けないとならない程だったと思います。
都内のanother~kitchenへ通われていて、今回の松本講座にもご参加下さった方も「県内での横の繋がりを見付けたかった」と仰っていたので、今回そのきっかけになれれば主催者としてとても幸せだわ~
受講された皆さまより、温かいメッセージを事務局メールやこのブログ、パーソナルメール、そしてmixiへの書き込みをいただきありがとうございます。
mixiでのコメントはハルちゃんのブログでご紹介されていますので、それ以外でのものをご紹介させていただきます。
有難いし、恐縮してしまうメッセージばかりなのですが、講座の内容はもちろんのこと、皆さまの記憶に残る日をご一緒出来たことが嬉しいのでUPいたします。少々UPにレスポンスがありましたが、是非ご覧下さい。
ご快諾いただきまして、皆さまありがとうございます!
余韻が興奮としてだけでなく、幸せを感じて・・・感激しています。
ご連絡下さいました受講者の方のブログもご紹介させていただきます♪
「優しいかおり」
「くじらはうす」
「Cream Tea」
★松本市内在住・フープロ講座受講 Hさん ★
素敵な講座を開催して下さりありがとうございました。
とても充実した講座で大満足です。
我が家のフープロももっともっと活躍させる良いきっかけになりました。
あな吉さんのファンの方達はモチロンですが
そうでなかった方達もあな吉さんのファンになりましたよね。
Hさん、私もすぐ手に出来るところにガーするものを出しましたよ。
食卓にお野菜たっぷりになりますね!
Hさんには朝からお手伝いいただき、ありがとうございました。
とっても手際よく、安心感と明るさをご提供して下さるお人柄、惚れました!
★岐阜県下呂市在住・フープロ講座受講 Sさん★
フープロ講座に参加させていただきありがとうございました。
ちょっと遠い所で不安もありましたが、松本へ行くのをとても楽しみにしていました。
知らない所で、知らない人ばかりの講習会なのに教室に入った時から、村田さんには暖かく迎えていただき、リラックスして受けることができました。
まわりの方もとても気さくに話をしてくださり嬉しかったです。
期待通りのあな吉さんの講座で、充実した時間を過ごすことができました。
また、あな吉さんはもちろん、村田さん、はるさんみなさんが志をもって活躍されているのをうらやましく感じました。
知らない間に年だけとってしまって、もったいなく生きてきたなと反省することが多いです。
また、参加できる機会を楽しみにしています。
本当にありがとうございました。
Sさん、メールでのやり取りの際も誠実さが伝わっていたのですが、実際とっても素敵な女性で見習いたいと思いました。
松本までドライブ、ありがとうございました。
是非是非、またいらして下さいね!
★千曲市在住・フープロ&ラッピング講座受講 Nさん★
両講座とも、大変充実した時間、一生ものの価値のあるものにふれることができました。
これも、村田さん、百瀬さんが企画運営してくださったおかげです。本当にありがとうございました。
また、次回の開催もありますように。
お目にかかれる日を楽しみにしております。
Nさん、親子でのご参加有難うございました。
また、ラッピングではお嬢さんのセンスも発揮されて、やはり女子って素敵!と思った次第です。
また、お会いしましょうね。
★長野市在住・フープロ講座受講 Mさん★
生あな吉さんに会えて嬉しかったです。
早速、ゴボラー作りました。美味しかった~。
まみこさんのお陰で楽しい講座に参加させていただき幸せです。
以前から食に気を使って生活されていたMさんにもご満足いただけるお時間になったようで、嬉しいです。
私も習ったレシピ6品中、4品作りました。
どれも家族に大好評です。
お弁当にも使えますよねっ。
★松本市在住・フープロ講座受講 Yさん★
とても有意義な時間をすごせました。
レシピ本見ているだけじゃなくて、実際に作っているところを見られるって、とっても楽しい。
色々な人のお話も聞けて、貴重だったな。
Yさん、朝のお手伝いからありがとうございました。
小さなお子さまを見て下さったご主人にも感謝です。
お野菜をお子さまにどう美味しく食べてもらえるか・・沢山のヒントありましたよね!
是非、ご家族の反応もお聞かせ下さいね。
★松本市在住・手帳術&フープロ&ラッピング講座受講 Sさん★
結局、全部の講座出ちゃいましたが、どれも大満足でした。
本当にありがとうございました。
もう3日?4日?経つのにまだ興奮冷めやらずといった感じで、手帳にゆるベジご飯にのめり込みつつあります。
自分のことが見えているようで分かっていなかったと気付けた貴重な時間になりました。
Sさん、皆勤賞でしたね~。
あな吉さんと直に沢山お話されて嬉しそうなSさんを見ていて、良かったな~と思っていました。
ゆるベジは、特別な材料もいらず、調理も簡単!でも、美味しくって最高ですね。
私も、好きな乾物の使い道、色々と参考になりましたょ。
関連記事