♪色と香り ファーストステップ・アロマセラピー♪

EVERGREEN

2010年07月27日 09:15

全国的に暑い夏となっていますね。
熱中症で搬送されていらっしゃる方も多いですね。
水分補給と適量の塩分、暑い時間帯の過ごし方の工夫などで是非元気に乗り切りたいですね。

私は海を間近にして、青春も住まいも過ごして来たのにも関わらず、実は夏の日差しが得意ではありません。
でも、そのウィークポイントを意識しているせいか、日頃よりも気を付けている点があるのかも知れません。
ハーブやアロマを取り入れながら、よく食べ、睡眠もしっかりという感じで過ごせています。

そして、今週は始まりからエネルギー全開です。
「女性としての人生もより美しく楽しみたい!」と秘めたる想いの女性たち12名さまにアロマレッスンを行わせて頂きました。

会の主宰・会場のご提供をして下さったSさん、有難うございました。
そして、ご参加下さった素敵な女性たち!楽しんで頂けましたか?
アロマセラピーが初めての方、学ばれていらした方、ご主人やお子さまにも使いたいと優しい気遣いをもっていらっしゃる方、とのお時間となりました。
ママの顔をある方々でしたので、まずはママご自身のバランサーになるアロマクラフトを作って頂きました。
香りによる変化、是非その体験をお聞かせ下さいね。

さて、日中紫外線を浴び、水分も奪われがちでお肌のダメージを否めない季節。
バスタイムのアロマボディケアグッズとして、今回の講座でもご紹介させて頂きました。
肌あたりの柔らかな基材を使った上に、さらに優しい使用感を感じて頂けるレシピにしてみました。


↑人の体は、全て曲面で出来ていますね。
特に丸みを大切にしたいと考える女性の方でしたら、洗い方にも一工夫を
バスト・ヒップ・ふくらはぎなど”まるく、まるく”触れながら洗ってみて下さいね。

アロマセラピーも様々な顔を持っています。
どんな風にアロマと付き合っていきたいか、取り入れていきたいか、とその方によって違いがあって良いと思います。
お伝えしている側(講師)によっても、その辺りは人によって発信や何を大切にしたご紹介かの個性の違いもあると思います。
今のご自分に添うアロマセラピー・香りに出会えること、香りに携わる身として切に願っています。



関連記事