2009年12月17日 17:30
色々な経験を経て、今は「新月と満月」を意識することに落ち着いています。
新月から満月まで、満月から新月までの期間も意識するとイイコトあります。
その時、何をしているかを先日の講座で少しだけお話しました。新月に限ったことだったと思います・・。
私は新月の時、いつも以上にイメージ的には「綺麗(整理)にすること」「種を撒くこと」「止めたいと思うこと」をします。
心身へのデトックス効果が高いので、その日までに自分に起きた排出してしまいたいことを出すように心掛けます。
その時に、同じく浄化作用を持つお塩で作った”バスソルト”などでの入浴をご紹介させて頂いています。
また、お掃除もお勧めの一つです。頑固な汚れなども落ちやすいと思います。
止めたいと思うことを新月にスタートすると、後ろ髪惹かれること少なく、誘惑にも負けずに達成できる可能性があります。
そして「種を撒くこと」とは、考えをまとめたり、企画を練ったり、1ケ月先・3ケ月先あたりの計画をイメージしたり。
何かを繋げることを意識したり(人の繋がりとか、ね!)
新月からスタートすることは、まわりが早いと言われています。また、感が冴える時でもあるので、アイディアや企画を考えるのにベストだと思います。
この様なお話を初めて知った方には不思議さを感じると思いますが、欧米では占星術をビジネス経営に使われていることもあります。株の投資時期などでね。
それで、昨晩は講座の内容を考えたり、新企画を思い描いてみたりしました。
でも、私、企画を始めるとウキウキ気分が上がってきてしまって・・・計画性を重んじなければならないのに、徐々に空想・妄想になっていきがちで
その内、寝ちゃうし
それでも、皆さんにもお勧めな月齢意識生活♪
昨日の新月に何か取り組まれた方は、約2週間後の満月、そして次の新月までの変化を楽しめると良いですね~!
何を着て、何を食べて、何を想って新月や満月を過ごしたのか、覚えておくと変化をより感じることが出来て楽しめますよ。
満月のお話は、また次の機会にでも。