Coaching for kids -スポーツコーチング-

EVERGREEN

2018年04月10日 00:00

ご縁のあるミニバスケットボールチームに-スポーツコーチング-のご依頼をいただき、講師としてお伺いして来ました。
テーマは《はじめてのスポーツコーチング》

今まで、全国大会を目指しているバレーボールの子供たち、企業団のバレーボール選手陣、大学陸上部、スポーツ少年団の保護者向け・・・にコーチングを通じたメンタルトレーニングを行って参りました。
それぞれ目指す結果へ向け後方支援させていただき、佳き変化を得られました。
中でも子供たちと保護者の皆さまの変化は著しく、私も幸せになれる時間です。

今回、前年度から引継ぎ新リーダーの元スタートするミニバスのチーム。
2年生~6年生までの縦割りのチーム。メンタルトレーニングは初めての試みです。
年齢差があっても、それぞれ何か一つでも心構えや心掛けに新しいことを取り入れてみたい!やってみよう!と子供たち自身が思ってくれる様な内容を考えました。

《目的は》
チャレンジする心
自分の考えを伝える勇気 コミュニケーション
へこたれない心

私が最後に子供たちとお約束した”自分で育てる種”
次回お会いした時、どこまで頑張ってチャレンジ出来ているでしょう。
子供たちがスポーツを通じて協力や共生を掴み、どの様な環境でも自分の個性をより良く表現出来る大切さを知って欲しい、と願っています☆

保護者の方々からもご感想を頂戴しました。

子供たち一人一人の心に響くお話、有難うございます
これからの子供たち姿が益々楽しみ
目から鱗、怒ってばかりじゃダメだ
笑って接してみよう
母たちも口角上げてなくちゃね
つい前のめりで子供と接していたけれど、子供たちが自分で考えることも大切なことだと分かった
見守るのも大事な親の役目だね

後日、練習では子供たちの声出しがいつもより大きかった、とご報告いただきました。
また、試合前に組む円陣=気持ちを上げる、整える=スタイルに自分たちで新しく考えてくれた様子。
失敗することも大事な練習です。
応援していますね!




関連記事