アイキャッチ
暮らしの中に色彩心理を活用する方法は、今までもご紹介させていただいて来ました。
この季節は日の力も弱く、室内で過ごすことも多いと思うので、ぜひアイキャッチとしての色を取り入れて欲しいな、と思います。
よくお勧めしているのは、一輪でも良いので生花を飾ること。
その時の自分の状況を助けてくれたり、役立つ心に添う色を選べればベストですが、それが分からなくても気になる色を掴めれば良いと思いますょ。
色彩心理について知りたい方は、講習会へお越し下さいね。
パーソナルで知りたい方は、講習を受講後にご対応させていただいています。
今週の私は、イエロー×グリーンのお花を。
そして、ファッションの色彩は、皮膚の色としては得意でないイエローベースのベージュをどうやって”自分の似合う”に寄せて行くか。
まるで謎解きの様に組み合わせていきます。
お料理もパズルだし、ファッションも骨格、似合う色、心模様に合う色との絡みを自分のベストを探してコーディネートするのは本当に楽しいこと。
全てに張りがあり、垂れてない下がっていない若い時には、そんなことを考えなくてもその時を愉しめば良いと思います。
が、好きだけでなくTPOも取り入れ、下がった体型も整え、お洒落心も満たしたい・・と欲張りになっていく大人には、組み合わせの妙を愉しむ余裕もなくっちゃね(笑)
↑アイキャッチになるピアスの色合い・デザインとスカーフの感じをリンクさせて。
関連記事