内側から”青”でケア
秋になり、お肌同様に髪の毛が夏の紫外線で酷使されていたことに気付いてしまった方、いらっしゃると思います。
毎年、頭皮の紫外線対策は気を付けているつもりですが、秋になってしょんぼり気分になる私。
あー、またやってしまってる。
地元・湘南での学生時代、毎日海風になびかれていた頃もヘアケアをそれなりにしていましたが、年齢も年齢、そうのんびりした感じでは追いつきません。
かと言って、表面を整えるだけと言うのも好みにあらず・・。
結局、いつものMy method 内側からのケアに落ち着く私。
こちらのハーブテイー。
色は全くの着色はしておらず、天然色素によるもの。
マロウもよく知られていますが、こちらアオイ科薄紅葵の”マロウ”ではなく、マメ科のハーブ”バタフライピー”
効能としては、ヘアケア=特に黒髪に適していると言われています=、眼精疲労など目のケアにお勧めです。
夕方からてき面にしょぼつく私のお目目(笑)と秋になり夏のダメージを受けてしな垂れている私の髪の毛を激励する為にも、せっせと青色の液体を飲む、私です。
ブルーとピンクのグラデーションにして・・・
関連記事