ブラッククミン
ブラッククミンは、私のレッスンでも登場するスパイス。
「クミン」と名に持ちますが、カレーによく使われているクミンとは別物で、ブラッククミンは”ニゲラ”を指しています(名称様々)
ニゲラのお花のフォルムは、繊細さと同時にしなやかな強さも感じられお気に入りのお花の一つです。
かのターシャ・テューダーがニゲラもお気に入りだった、と読んだことがあります。
ブラッククミンのオイルをキャリアオイルとして使うのは歴史的に珍しくはないのですが、商品化され一般向けに手に入れやすくなったのは古い話ではありません。
精油成分を含み、その香りが個性的なので使用方法としては工夫が必要ですが、ブレンドにより手にし易くすることは可能です。
個性のある難しい相手程、遣り甲斐があるというものです。
暮らしに芳香療法も取り込むと・・・自分流のブレンドが”究極のオーダーメイド”になることでしょう。
※こちらのブラッククミンをはじめ、ハーブやスパイスには同じ名称を名を持つものでも食用になるもの、毒を含むものがあります。
よくお調べになってからご使用下さいね※
関連記事