生まれて初めての※※狩り
子供が想定外のスポーツ少年団に入部したことをきっかけに、さらに小刻み時間を過ごしています。
お陰様で小刻み時間の過ごし方も大分上手く割り振ることが出来る様になりました。
最近その成果の一つが、送迎の運転中、繰り返し聞いたお気に入りのブルーノ・マーズの曲を歌える様になったこと♪
お披露目する機会は一切ありませんが、自分で小さく「やったぁ」と思えることが出来て、幸せ♥
この週末、練習を終えた午後、安曇野で年1で開催されている「玉ねぎ祭り」へGO!
安曇野在住の方が情報を下さり、おススメのイベントということで行って参りました。
玉ねぎ農家さんの畑(会場は約20か所)に出向いて、新鮮なプリップリの新玉ねぎを購入するか、狩り取り体験が出来るイベントです。
人気のイベントなので、午後暢気に出陣した私たちは2軒完売で、3軒目でOKとなりました。
私は勿論体験型。
参加費をお支払いし、袋をいただいて、その中に入るお好きなだけ狩り取ります。
人生、色々狩って参りましたが・・・玉ねぎ狩りは初体験!!!
安曇野の玉ねぎは、これまた甘くてジューシーで美味。
何袋も詰めていらっしゃる、玉ねぎ狩りの常連さんらしき方からアドバイスがちょいちょい入る中、なかなか上手く収穫できたのではないかしら。
帰宅後、数えてみたら・・・・166個!!!!!!
常連さんには、あと10個は入れられる、と言われましたが我が家には十分過ぎる量。
今はデッキで乾かしている玉ねぎちゃんたちですが、どう調理しようかと考えるのも刺激的♪
大人になっても「初めてがまだある」と言うのは、本当に楽しいですね~。
来月初頭にも※※狩りに行く予定が♪
今度は南信方面ですよ。
信州の大地は、豊かでございます。
関連記事