新物で春の和食 ~香りのキッチン恋するスパイス~

EVERGREEN

2017年03月15日 06:50

昨日の出張教室は”香りのキッチン恋するスパイス”
3月に入り、食材にも「新物」を見かける様になり、春を感じています。
今月は、新物をいただき、芽吹きの時期に起こり易い心身の変化を乗り切るメニュー!
テーマは《新物で春の和食》です。

【メニュー覚書】
・巡りのお花寿司(新生姜)
・デトックスふくさ寿司
 (クレソン、ガラムマサラ)
・新ごぼうの春巻き 
   -やまうに豆腐のアレンジディップ-
・はまぐりの潮汁
・ひじきの生姜煮(生姜、生ブラックペパー、ラズベリーリーフ)
・いちごのババロア
・春色ブレンドティー
※小さなお土産は、自家ブレンドガラムマサラ、日高昆布

新物には柔らかさが感じられます。
また、ほろ苦さや酸味、新芽を春を迎えるこの時期に摂ることによって、排出するエネルギーに変えることが出来ます。
新ごぼうの春巻きは、皆さんが驚く程入れますがその食感の良さと、
「普段、一度のお食事でごぼうをこんなに食べられないからイイ」
「子供も知らないうちに食べられそう」
と喜んでいただけました。
そして、今回も私のお気に入り食材や美味なお取り寄せをご紹介しました!
・やまうに豆腐 ・大豆ミート(ミンチタイプ)
どちらも皆さまに響かれたご様子。
早速、その場でオンラインショッピングされていました。

お寿司2種は、ちょっとしたコツはありますが、可愛らしさもありお子様から目上の方とのお食事にもご活用いただけます。
お集まりが多くなる時期、お祝い事などの食卓にもぜひ♪
それでは、揺らぎやすい季節の変わり目ではありますが、色を感じられるお食事、食卓で芯のある心身を日々育てていきましょう!



関連記事