色が変わる時 色を変える時

EVERGREEN

2016年11月06日 18:30

子供たちの”頑張り”を見守ることが出来た日でした。
背だけでなく心の成長も大きいことを感じられ、母はまた勇気をいただきました。
特に幼稚園、小学生~中学生の成長は目を見張るものがありますね。
体の成長と共に心の変化も迎えていますが、この時期おナマな口も利ける様になり、コミュニケーションが難しい親子も多いのでは?
歯が抜け変わる様に人は纏っている色も変化を求めます。
「色が変わる時、そして自ら色を変える時」・・・皆さまの人生の中でもありませんか?

他者の目は関係なく”自分色”を持ちたい時期と、自分色を潜めても人の目が気になりそれを優先させる時期。
何に照準を合わせて良いか迷っている時には、その人の色も玉虫色。
後の人生から今を振り返った時「あの時に色が変わった、色を変える決断をした」と思える地点があることは、ある意味とても幸せだと思います。
それまでを”色濃く生きた証拠”でもあるから。



私自身、知りたい気持ちとそれを叶えられる刺激を求め、数年前から気持ちがトップギアに入ったままでした。
もう焦げ付いて灰になる直前だったので、”色を変える”決断をし実行に移すことに決めました。
その途端、諸々が整い今月から新たな学びを得られることになりました。
一気に忙しくなりそうですが、今後のお仕事に合わせられる技術だと思います。
しっかり得て、講演会や研修会、レッスンなどでご縁のある皆さまに還元していきます。

子供たちの習得意欲への真っ直ぐな気持ちに触発され、初心を思い出します。
伸ばした力は美しい。
見習って、自分自身の可能性を止めることなくチャレンジしていきます!
・・・そうは言っても「おばちゃま」の域に入っている私は、無理が利きませぬ。
移動する体力も、小刻み時間を作るのもエネルギーを絞り出していますが、体も整えつつ取り組みます。
皆さまも「色を変わる時、色を変える時」には”刺激”も”消耗”も感じるかと思いますが、希望を持ち飛び立って下さいね。

関連記事