寒い国に倣って〜香りのキッチン 恋するスパイスから〜
すっかり寒くなりました。
毎朝お散歩をしている子供と相棒から帰宅後に外気温の報告を受けていますが、日に日に寒くなりますね。
さて、本日のレッスンテーマは「寒い国に倣って・ロシア」です。
毎回オリジナルレシピでのご紹介になりますが、今回は体を温めるメニュー構成。
ロシア料理には欠かせない「ロシアのサワークリーム」=スメターナ。
このスメターナを手に入りやすい材料でご家庭でも簡単に作れるスメターナ(風)からレッスンです。
【寒い国に倣って・ロシア】
・簡単スメターナ(風)
・ボルシチ
・ヨージキMAMIKO流
・きのことクレソン、雑穀のソテー
・ドイツの黒パン
・紅玉のスパイシー煮 生クリーム添え
・ロシアンティー こけももジャムとローズエッセンスを添えて
お土産は、くるみとブラックマスタードシード。
お野菜をたっぷりいただけることに加え、ヨージキやソテーにも雑穀を合わせたオリジナルレシピになっています。
雑穀をごはんと一緒に炊く、スープに入れることが多い使い勝手かと思いますが、異国情緒溢れるお料理にも雑穀を加えて栄養価を高めたり、活用方法の幅を広げることが出来ます。
ご参加下さった皆さまも雑穀の調理法やその味わいに喜んでいただけました。
毎回「お腹いっぱい」と言いながら、皆さん完食して下さいます(笑)
ハーブ&スパイスを使用し、お野菜豊富なメニューにいつも「もたれません」と言っていただきます。
来月12月は、毎年生徒さん方への感謝月間。
こちらのレッスンでは、いつもと趣向を変えて「香りいっぱいのハーブリース作り&ハーブ&スパイス料理のランチパーティー」を予定しています。
お料理は1品以外すべて私のケータリングになりますので、これから益々体力勝負です♪
皆さんの喜んで下さる笑顔やご感想がパワーの源です。
またお目に掛かりましょう!
ありがとうございました。
関連記事