スパイス使い

EVERGREEN

2014年03月20日 00:00

現在行わせていただいている企画講座《薬用植物香草&スパイスレッスン》では毎月季節と心身に合わせたスパイスブレンドをご紹介しています。
今月で3種類目となりました。

毎回皆さまには、前回のスパイスブレンドでどんな美味しく嬉しいことになったのか(笑)・・・などエピソードをお聞き出来るのですが、お料理をすることの楽しさや、食の大切さ、暮らし全般にウキウキ感や刺激を持つことが出来ていると伺うと本当に嬉しく思います。

私自身もスパイスやハーブに親しい毎日であり、また経験も積みながら新たな発見にも出会っているので、レッスンで行う前後もその月のスパイスブレンドが近い近い存在になります。今回はお魚に合うブレンドでしたが、レッスンではお魚以外の食材への使い方などヒントをお伝えしています。お料理はアレンジが広がる楽しい世界なのですから、色々実験していただきたいと願っています♪

スパイスレッスンでお願いしているセージさんの特製ランチは毎回、大変学びがあります。
美味な上、食材の産地や製法にこだわっている食材を使用して下さっていたり、面白さと興味深さと情報もいただけます。
3月のランチでスイーツに使われていた《トンカ豆》
早速、取り寄せてこれからこの食材と親しくなろうと思っています。
珍しい食材であり、流通も少ないので目にしたり味わう機会も少ないのですが、レッスンをきっかけに知ることが出来ますので幸せですね。

そして、今月のブレンドではごはんを炊きましたょ。パエリヤに使われるサフランがたっぷり入っているブレンドでしたから、お米に合います。スパイスごはんにすると、おかずがいらなくなってしまう&お代わりしてしまうことがもれなく付いてきます。スパイスブレンドにオイルとお好みの酸味(ビネガーやレモン)を加えて、ドレッシングにしても本当に美味しいですよ。スパイス&ハーブが得意とする風味が豊かになり、色も美しい、そして何よりそれらが持つ効能が健やかな毎日に導くお食事となります。

「食欲は秋」とは限らない、年中その誘惑に負けながら、気を付けている私です。



関連記事