☆香るツリー☆
先日、娘のお友達をお招きして我が家でクリスマスパーティーをしました。
下校後からなのでおやつを一緒に食べて、カードゲームをしてと言う感じの短い時間でしたが、私も子供たちの世界を垣間見れて楽しかったです。
企画は娘がお友達としていたので大きな部分はお任せしましたが、私から子供たちへ気持ちをお渡ししたく紙で小さなクリスマスツリーを作って席次代りにしました。
紙は洋風千代紙。
お月さまやお星さまがプリントしてあるものです♪
てっぺんに飾るお星さまは、黄色いセロハン。
台には、ミニ紙コップをマスキングテープでデコレーション。
日中に一人チョキチョキしていたのですが「やっぱり私はちくちく系よりは工作系なのかしら?」と思いながら、楽しく集中出来ました。
クリスマスパーティーが始まってから、鼻声気味のお友達を見ていてツリーに香りを付けてあげることを思い立ちました。
エッセンシャルオイルを見るのも嗅ぐのも初めてのお友達だったので、まずは皆に香りの体験。
受け入れやすい柑橘系を・・・。
男の子も反応良かったのですが、女の子のお友達は好きな香りを見付けてツリーにつけてあげた途端、眼がキラッキラに!
これだから、香りも色も、ハーブ&スパイスもやめられない私です。
その方に必要なもの、好きなものを身に付けたり食した時のその表情ったら!!!
グレープフルーツを選んだ彼女には「元気と勇気が出る香りよ」とお伝えしました。
「香るツリー」思いがけず、想いを深く乗せられたプチプレゼントになりました。
関連記事