ジュレ・ブランシュさんのチーズとショップバッグ
ターコイズブルー&ロイヤルブルー&ブラックこの3色に特化したカラーセラピーのレッスン(お話会)をさせて頂きました。
私自身、彼女たちの強くお持ちであろうその色を「もう少しお伝えしたいな~」と思っていたので、とてもよい機会となりました。
有難うございました。
レッスン後、彼女たちに付いて行き”ジュレ・ブランシュ”さんへ伺いました。
ジュレさんは言わずと知れた、チーズ鑑定騎士の霜田早苗さんのお店。
以前、霜田さんには私のカラーセラピー講座に足を運んで頂いて以来「ぜひお店に伺いたい!」と思い続け、約4カ月目にして叶いました。
でもね、今日はワインとチーズのお楽しみはお預け!
何故かと言えば・・・企画力と発信力の優れた彼女たちが、ジュレさんとのお楽しみ(11月)のための打ち合わせだったから。
実は、私はそのお楽しみに参加する側なので、チーズを買ってすぐに失礼してきました。
今日、買い求めたのはグリエールチーズと無塩発酵バター
発酵バターって、とても美味しい!
無塩バターなので、本来はお菓子作りに使うものであるでしょうけれど、私はスパイスとハーブを加えたりして、何かおつまみにならないかな~♪と思っています。
そして、グリエールチーズは今、私の中でジワジワと来ている”ケーク・サレ”に使いたくって手にしました。
チーズは塊で購入すると、風味も良いしまたそのひと手間にこそに味が出る感じで気に入っています。
同じパスタでも、美味しさ倍増になるような・・・
ジュレさんの商品を包む紙袋は、黄色でした。
濃い黄色がチーズを連想させますよね。
黄色は食欲を増す色でもあるので、この黄色がよりチーズの美味しい風味や濃厚さをイメージさせてくれます。
以前、名刺のお話にも触れましたが、私にとってはそれぞれのお店のショップバッグの色だったり、イメージカラーによっても大いに楽しませて頂いています。
皆さまにも、身近な色の読み取りや色から得られる感じ方に触れ、よりくらしに楽しさを見付けて頂ければ嬉しく思います。
関連記事