クリニックアロマ・4月
先月からすっかり遠のいてしまっていたこちらのブログ
卒業式・春休み・入学式、新年度のお仕事スタート・・・と諸々盛り沢山でした。
この度の卒・入学式ではお着物でお祝いをしたいと前々から考えていたので、実行。
卒業式ではブラックフォーマルに馴染む様、ブルーグレーの色留袖色無地に黒地の刺繍袋帯、そして黒とダークブラウンの織に菊の模様が刺繍されている羽織。
入学式では、グレイシュピンクの色留袖色無地に白地の刺繍袋帯、帯揚げは朱色。
肌寒い日だったので、淡いブルーに蔦柄の刺繍を刺した羽織を纏いました。
卒業式では泣けるかと思いましたが、終日笑顔の日でした。
小学生の卒業式ってこんな感じだったかしら?
例年の松本より少し早く咲き出した感じがする桜。
入学式では桜の下で記念写真を撮ることが出来ましたが、この風景、信州・松本では珍しいこと。
さて、新年度最初のクリニックアロマの先日、お花見渋滞で人が溢れていました。
参加して下さった妊婦さんも渋滞に巻き込まれてしまったりして・・・。
今月の妊婦さんは6月・7月ご出産予定の初産の方々でした。
年々、妊婦さんたちと歳の差が開いて行くのは理解はしていましたが、今回、私の半分!という方がいらして、いよいよ来たか!と思いましたょ。
弾ける笑顔が可愛い妊婦さん方でした。
その笑顔とアロマセラピーで心身のバランスを取りながら後半戦のマタニティーライフを健やかにお過ごし下さいね。
関連記事