あっという間!

EVERGREEN

2015年04月08日 22:05

わぁ、ービックリ!
ご無沙汰し過ぎでした、失礼しました。
まさか、こんなに間が空いていたなんて!

この期間中、毎月お世話になっているクリニックアロマ、スパイスレッスン、各種出張講座&施術を変わりなく行っていました。
全国にいる、私の「お月さまのお話会」にご参加下さったツキ子たちからは、新月・または満月時にしたためた「ツキ子便」も届き、その何と言えないコミュニケーションのやり取りにも多かったですね。
それにしても「ツキ子便」の持つ深さ、不思議さ。
月を意識した暮らし方のリズムが波長となって

ただ、年明けより月廻り(月生活のリズム)がピタッピタッと合い、いつもの活動に加えお声掛けをいただき、今までになく新しいチャレンジもさせていただいています。
今も私自身とってもワクワクしながら取り組んでいるいくつかのラインがありますので、もう少し形になりご案内出来るようになりましたらUPいたしますね。

1つ、知人よりご案内された講習会の告知をシェアさせていただきます。
〜 いのちの授業 松本 〜

「教科書にのせたい!」(TBS)「報道ステーション」(テレビ朝日)、をはじめ多数のメディアで紹介された 助産師 寺田恵子さんのいのちの授業。 
いのちの原点に帰る体験を通し、自分のいのち、他者のいのちの尊さをみつめ、 いじめや虐待、子どもの人権について考えさせられる感動の課外授業を松本で初開催します。
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。

◆開催日:2015年4月17日(金) 
◆場所:あがたの森文化会館1階 (1-5) 
◆講師:寺田 恵子(めぐみ助産院 院長) 対象:親子(年中、年長~小学生)
おじいちゃん・おばあちゃんまで大歓迎です!
◆参加費:1家族1000円・大人のみの場合1名1000円 
◆時間:15:00~16:30(開場14:30) 
※途中退出の場合は始めに声をおかけください

母と子と家族のための『いのちの授業』~生まれてきてくれて、ありがとう
助産師からの贈り物『いのちの授業』増補復刊記念

◆参加申し込み・問い合わせ先   inochi@teradakeiko.com(しもさわまで)

◆要予約 定員40名
お名前・連絡先・参加人数をメールでお知らせください。
キャンセルのご連絡は二日前までにお願いします。
前日当日の場合はキャンセル料が発生します。ご了承ください。 

主催:ひとつぶのたねの会 いのちの授業 実行委員会

関連記事